@article{oai:uuair.repo.nii.ac.jp:00013567, author = {小林, 怜史 and 川上, 剛 and 青栁, 忠臣 and 田仲, 香里 and 吉永, 貴臣 and 熊田, 禎介 and 溜池, 善裕 and 松村, 啓子 and KOBAYASHI, Satoshi and KAWAKAMI, Takeshi and AOYAGI, Tadaomi and TANAKA, Kaori and YOSHINAGA, Takaomi and KUMADA, Teisuke and TAMEIKE, Yoshihiro and MATSUMIRA, Keiko}, issue = {9}, journal = {宇都宮大学共同教育学部教育実践紀要}, month = {Aug}, note = {text, 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper, 本稿では,小・中学校社会科において「社会的な見方・考え方」を働かせた学習を位置づけた単元・授業として,「益子焼を生かした益子町のまちづくり」(小学校第4学年)および「日本の諸地域~北海道地方~」(中学校第2学年地理的分野)の実践事例について,単元・授業の実際と子どもたちの学びの姿について紹介,分析した。また,これまでの4年間における実践・研究を通して,各学年(分野)・単元・授業において「社会的な見方・考え方」の接続・発展や関連性を意識しながら適切に位置づけることで,子どもたちの多面的・多角的な学びや「深い学び」の実現に資する可能性があることが確認された。}, pages = {111--118}, title = {社会を見つめ,社会と関わる力を育成する社会科授業の開発―小・中学校における「社会的な見方・考え方」の接続・発展に着目して―}, year = {2022}, yomi = {コバヤシ, サトシ and カワカミ, タケシ and アオヤギ, タダオミ and タナカ, カオリ and ヨシナガ, タカオミ and クマダ, テイスケ and タメイケ, ヨシヒロ and マツムラ, ケイコ} }